ターンオーバー
たったの20ミクロンの角層の下には生きた表皮細胞が存在します。
表皮の厚さは約0.2ミリ!!!
そして、最も多くの基底層と言うところで表皮細胞が生まれていき、どんどん上に押し上が理、最後は角質細胞となって死んでしまうのです。
それまでの期間が約4週間で、この表皮細胞が生まれ変わったりするサイクルをターンオーバーと呼ぶのです。
基底層のあらゆるところにはメラノサイトと言うメラニンを作る細胞が存在します。
メラノサイトは紫外線を受けるとメラニンを作り出してしまうのですが、それをこすってしまうことでもどんどんとメラニンが増えてしまいます。
メラニンを擦る以外にも、ストレスやホルモンバランスの変化なども原因として考えられています。
コラーゲン
コラーゲンは表皮の下が真皮なのですが、そこに存在しています。
コラーゲンと聞いて知らない人はいないでしょう。
ただ、改めてコラーゲンと聞いて何なのかを説明するのは難しいとは思いませんか?
曖昧にしかコラーゲンのことをわかっていない人が多いと言うことです。
「お肌にはコラーゲンが必要」くらいに考えているんですね。
コラーゲンのことを簡単に説明すると、コラーゲンは真皮に存在するゴムのような弾力ある線維のことをいいます。